高岡・射水エリア
対応エリア
高岡市・射水市
ホームページの価格だと思ったら、
なんだかんだで費用が増えてしまった!
作業員の技術力が無く、修復できなくなり、
また違う業者を探すのは面倒
作業結果に納得ができなかった・不満がある
修理前には問題がなかったが、修理後に不具合が
起きた場合、保証はあるのか?
感じの悪い作業員が来て
作業するなどの不安がある
自宅での作業の為、信頼できない業者だと
個人情報の管理を行っているか不安


当社では徹底に事前調査をしてから金額を提示いたします。内訳不明なまま施工に進むことはありません。もしご予算が合わない場合は、断っていただいても全く問題ありません。当店は明朗会計をお約束しております。

仕上がりに関しては随時お客様と確認し、納得の出来にするまで誠心誠意、修理を行います。射水電気工事店 コスモは累計20,000件以上の修理をしてきたプロ集団です。一切手抜きの無い電気工事をご提供いたします。

自社スタッフが最初から最後まで責任を持って対応致します。電気修理の品質はもちろんのこと、接客品質も地域NO.1を目指しております。ご自宅の電気修理のことなら、射水電気工事店 コスモにご相談ください。

第一種電気工事士を持ったスタッフが在籍しているので家庭用エアコンから業務用エアコンまで幅広く対応可能。幅広い知識を持っているからこそ、お客様のご要望や、ご予算、建物の状況に合わせたベストな施工プランをご提案可能になります。
射水電気工事店 コスモなら電力供給会社との
連携が必要な場合も
手配から施工までお手伝いします。
見積り・ご相談は無料です。
お気軽にお問い合わせください。
保有資格者が安全・安心で快適になる
アンテナ修理・取付・交換いたします!!
射水電気工事店 コスモが
できること!
TVがチラついていたり、ノイズが走る現象、映らない等、修理対応いたします。アンテナの傾きや天候に左右される場合なども修理で対応いたします。
弱電波地域の方もお任せください。
新築でアンテナを設置したい方や、個別でアンテナを設置されたい方はご相談ください。昔と違い今ではお手軽なアンテナもご用意ございますのでお気軽にご相談ください。
お引越しされた方や、今地デジやハイビジョン放送に対応せれていない方はこちら。また、外観に合わせてたアンテナへの交換ももちろん対応いたしております。
TVを観ないけどアンテナが残っている、古すぎて放置しているなど外す場合もご依頼ください。アンテナは落下に繋がる恐れがありますので早めの対応をおすすめします。






電気工事やエアコン修理のことなら、射水電気工事店 コスモへお任せください。スイッチ・コンセント、ブレーカーや照明、アンテナなど、電気工事全般に幅広く対応しております。第一種電気工事士を保有しているスタッフによる施工で、お住いの電気設備を快適に使用できる環境をご提供しております。お見積り・ご相談は無料で、強引な営業等は一切行っておりません。射水電気工事店 コスモにお気軽にご相談ください。


冷えない、つかないエアコンの修理・水漏れなどの修理

エアコン取付から取り外し、引っ越しも対応!

家庭用EV充電設備の取付工事

電気配線、ホームシアターの設置、電話配線なども対応

コンセントの修理、交換から増設まで対応します。

エアコンやIHに対応する200Vに変更します。

換気扇・レンジフードの交換・修理・取り付けなど

新しいスイッチへの交換、使いやすい位置への移動など

新しいコンセントへの交換、差込口の増設など

近年、地球環境への意識の高まりや電気代の見直しなどを背景に、電気自動車(EV)を選ぶ方が急増しています。EVはガソリンを使わずに走行でき、走行中の排出ガスがゼロ。経済的で環境にも優しい、次世代の移動手段として注目されています。
そして、EVをさらに便利に活用するために欠かせないのが「自宅での充電設備」です。
■ 施工のご依頼内容
今回のお客様からは「自宅で簡単に充電できるようにしたい」「外観を損ねずスッキリ設置したい」というご相談をいただきました。
設置場所は玄関近くの外壁。駐車スペースとの距離や充電ケーブルの取り回しを考慮し、最も使いやすい位置に設置しました。
■ 工事のポイント
EV充電器の設置では、見た目と機能性の両立が重要です。外壁のデザインや色に合わせて施工することで、後付け感のない自然な仕上がりに。
また、防水処理や電圧確認など安全面にも細心の注意を払い、長期間安心して使える環境を整えました。
配線が目立たないよう丁寧にまとめることで、清潔感とデザイン性を両立しています。
■ EV充電器を設置するメリット
自宅にEV充電設備を設けることで、ガソリンスタンドに行く手間が省け、毎日の充電が自宅で完結します。
特に夜間の時間帯を利用すれば、電気料金の安いプランを活用でき、燃料コストを大幅に削減できます。
また、急な外出時も常に満充電で出発できるため、時間と心に余裕のある暮らしを実現できます。
■ EVがもたらす新しいライフスタイル
EVは単なる移動手段ではなく、ライフスタイルそのものを変える存在です。
エンジン音が静かで、振動も少ないためドライブ中の快適性が格段にアップ。さらに、再生可能エネルギーとの組み合わせでよりクリーンなエネルギー循環を実現することも可能です。
最近では太陽光発電と連携させ、自家発電した電気をEVに充電するご家庭も増えています。
■ まとめ
EVの普及が進む今、自宅での充電環境を整えることは“未来への第一歩”です。
「これからEVに乗り換える」「すでにEVを持っているけれど、もっと便利に使いたい」そんな方は、ぜひEV充電器の設置をご検討ください。
工事は1日程度で完了することが多く、日常生活をほとんど変えることなく、快適でエコな生活をスタートできます。


今回は、既存の照明器具を新しいLED照明に交換する工事を行いました。長年使われていた照明器具の調子が悪くなったとのことで、電気代の節約にもつながるLED照明への交換をご希望でした。
■ 工事前の状態
施工前は、古い引掛シーリングが天井に設置されており、接触が悪く点灯しづらい状態でした。配線も長年の使用で劣化が見られたため、安全性を確保するために一度すべて点検。必要に応じて配線を整え、新しい照明器具を取り付ける準備を行いました。
■ 施工の流れ
まず、古い照明器具を丁寧に取り外し、シーリング部分の配線を確認。赤と白の電線をそれぞれ接続し直し、絶縁処理をしっかり行います。その後、新しい引掛シーリングを天井に固定し、新しい照明器具を取り付けました。
工事自体は約30〜60分程度で完了。照明が点灯した瞬間、お客様からは「部屋が一気に明るくなった!」と喜びの声をいただきました。
■ LED照明のメリット
LED照明は従来の蛍光灯や白熱灯に比べて消費電力が少なく、電気代を約半分以下に抑えられることもあります。また、寿命が長く、一般的には約10年以上交換不要。熱もこもりにくいため、安全性にも優れています。
最近では調光・調色機能付きのタイプもあり、リビングや寝室などシーンに合わせた明かりの演出が可能です。
■ 見た目もスッキリ、空間の印象が一新
照明器具を新しくするだけで、お部屋全体の雰囲気がガラリと変わります。今回の現場でも、従来の古い照明からスタイリッシュなLEDに変わったことで、天井周りがスッキリとした印象になりました。
また、光の拡散が均一になったことで、以前よりも自然で柔らかい明かりに。お部屋全体が明るく清潔感のある空間に生まれ変わりました。
■ まとめ
照明の交換工事は、比較的短時間で行える上に、安全性・省エネ・デザイン性のすべてを改善できるおすすめのリフォームです。
「最近照明が暗い」「電気代を節約したい」「おしゃれな照明に変えたい」といったお悩みをお持ちの方は、ぜひLED照明への交換をご検討ください。
快適な明るさと省エネを両立した、理想の空間を実現します。


今回は、古くなった分電盤(ブレーカー)の交換工事を行いました。
近年、家電の高性能化に伴い、家庭内で使う電力が増加しています。特にエアコンやIHクッキングヒーター、食洗機などの導入によって、古い分電盤では電力負荷に対応できなくなるケースも少なくありません。
そのため、安全で安定した電気供給を維持するためには、定期的な点検と交換が大切です。
■ 交換前の状況
施工前は、10年以上使用されている分電盤で、一部のブレーカーが熱を持ちやすくなっていました。
経年劣化によって接続部分の緩みや配線の傷みが見られたため、万一のトラブル(ショートや漏電)を防ぐためにも、新しい分電盤への交換をご提案しました。
■ 施工の流れ
まずは電源を落とし、安全を確保した上で古い分電盤を取り外します。
壁面の下地を確認しながら、新しい分電盤を水平に設置。内部配線を整え、各回路を分かりやすくラベル付けして接続しました。
最後に電圧と動作のチェックを行い、全ての回路が正常に作動することを確認して完了。見た目もスッキリした仕上がりとなりました。
■ 交換のメリット
分電盤を新しくすることで、安全性・省エネ性・利便性が大きく向上します。
最新タイプの分電盤は、各回路に専用の漏電ブレーカーが搭載されており、異常があった場合も即座に遮断。火災や感電事故のリスクを軽減します。
また、今後EV充電器やオール電化設備を導入する際にも、余裕のある設計で対応できるため、将来を見据えた安心のリフォームになります。
■ 見た目もスタイリッシュに
最近の分電盤はデザイン性も高く、壁に馴染むホワイト系のシンプルな外観が主流です。
施工後は「見た目がきれいになった」「部屋の印象が明るくなった」とお客様からも好評でした。
特に玄関や洗面所付近に設置されることが多いため、生活空間の美観を保つことも大切なポイントです。
■ まとめ
分電盤の交換は、普段目にしない部分だからこそ後回しにされがちですが、**家庭の“電気の心臓部”**とも言える重要な設備です。
古い分電盤を使い続けることで、漏電や停電などのトラブルが発生するリスクが高まります。
「ブレーカーがよく落ちる」「電気が一部だけ点かない」などの症状がある場合は、早めの点検・交換をおすすめします。
安全で安心な電気環境を整え、快適な暮らしを守りましょう。
下記メーカー他 国内の全メーカーに対応!



















